2011年03月29日
ARES G36
前回のARES G36のチャンバーです。

ガンスミスエンジニアさんを参考にして作成したHE G-HOPでした。勝手に宣伝してすみません(T_T)
加工自体はバレルを削って調整することの繰り返しです。&HOPの押さえゴムの作成です。
詳しくはエンジニアさんの長距離チューンをご覧下さい。加工自体はご自身の責任においてです!
実際この加工をした時に【流速チューン】も含めて行いました。現在は流速チューンに関してのインプレはありますが作成方法などはCLOSEしています。
某関西のショップでも50Mの有効射程を誇るカスタムがあるとの事ですが(長かけHOP&ピストン重量化加工)でしょうか?
とにもかくにもかなり強いレートのスプリングと長かけHOP+重めのBB弾で長距離を飛ばす事は出来ると言う事なんでしょうね。それを規制内で抑える為にインナーバレルを短くして初速を落とし、強いレートのスプリングでピストンを押し切る為に重量化させる。ただ通常とは逆でNO HOPの際よりHOPをかけた時の方が初速があがる。なのでレギュレーションチェックなどで色々モラルの問題がでる。なんとなく納得です。
前回の記事で0.20gの弾の飛び具合ですが、加工の際のミスで0.20gの弾保持が上手くいっていませんでした。また加工しなおして直りました。
今度は射撃精度ですな~これは大変だろうな~ぼちぼち自宅作業でやっていこう。
初速0.20gNOHOP90 適正HOP92~93 HOPMAX手前(MAXでは弾が詰まります・・)0.94
スプリング自体強烈な物をもってないので(ちょっぱやの90)スプリングガイドにカサアゲげで行いました。インナーバレル長は・・・計ってない・・・・ただそんなに切り詰めてないです。
ピストンの重さは30g
なのでそれほど初速の広がりがないですぅ
次回はちょっとインプレでTOP M4A1の加工UPをできれば良いなと・・次世代M4をヤフオクで送ってから待ちに待ったトイガンです。実際はもっと前に来てたのですが。震災でそれどころではなかったので・・
被災地の方には早く元気になってほしいと思います。また遠く離れても同じ日本人です。被災地の方の住民受け入れを支援できればと思っております。

ガンスミスエンジニアさんを参考にして作成したHE G-HOPでした。勝手に宣伝してすみません(T_T)
加工自体はバレルを削って調整することの繰り返しです。&HOPの押さえゴムの作成です。
詳しくはエンジニアさんの長距離チューンをご覧下さい。加工自体はご自身の責任においてです!
実際この加工をした時に【流速チューン】も含めて行いました。現在は流速チューンに関してのインプレはありますが作成方法などはCLOSEしています。
某関西のショップでも50Mの有効射程を誇るカスタムがあるとの事ですが(長かけHOP&ピストン重量化加工)でしょうか?
とにもかくにもかなり強いレートのスプリングと長かけHOP+重めのBB弾で長距離を飛ばす事は出来ると言う事なんでしょうね。それを規制内で抑える為にインナーバレルを短くして初速を落とし、強いレートのスプリングでピストンを押し切る為に重量化させる。ただ通常とは逆でNO HOPの際よりHOPをかけた時の方が初速があがる。なのでレギュレーションチェックなどで色々モラルの問題がでる。なんとなく納得です。
前回の記事で0.20gの弾の飛び具合ですが、加工の際のミスで0.20gの弾保持が上手くいっていませんでした。また加工しなおして直りました。
今度は射撃精度ですな~これは大変だろうな~ぼちぼち自宅作業でやっていこう。
初速0.20gNOHOP90 適正HOP92~93 HOPMAX手前(MAXでは弾が詰まります・・)0.94
スプリング自体強烈な物をもってないので(ちょっぱやの90)スプリングガイドにカサアゲげで行いました。インナーバレル長は・・・計ってない・・・・ただそんなに切り詰めてないです。
ピストンの重さは30g
なのでそれほど初速の広がりがないですぅ
次回はちょっとインプレでTOP M4A1の加工UPをできれば良いなと・・次世代M4をヤフオクで送ってから待ちに待ったトイガンです。実際はもっと前に来てたのですが。震災でそれどころではなかったので・・
被災地の方には早く元気になってほしいと思います。また遠く離れても同じ日本人です。被災地の方の住民受け入れを支援できればと思っております。
2011年03月10日
ARES G36
いやーまだ寒いですね。
3月過ぎて仕事も一段落で石垣島行って参りました。
飛行機に乗る前日までは25℃で到着した日にゃ16℃とか・・・・
マンタに逢いに行く予定をしてましたが海上は時化でとてもとても・・・うー寒
なので割り切って三線聞いたり島料理食ったりででのんびり過ごしました。
逆に石垣でマリンせずにのんびり過ごすのも贅沢な話ですが~
さてさて久々に(半年以上ぶり?)ARESのG36をいつもの公園にもっていき飛距離と精密さの今の現状を感覚で確認しようなかなと!精密な計測器がないので(T_T)

今回は妻に手伝ってもらい計測してみました。
■30Mメジャーを折りかえしで計測で目標地点を45mと妻にキケンがないか見張ってもらって
少し公園飛び出て50mの点上にパンチグマシーンを設置、撃つ高さとヘッドショットをなるべく水平にしたいので、地面はフラットで高低差は目視では分かりません
捕捉※バイオBBで出来る限り弾は拾って帰りました。
実際、G36の内部カスタムして何回か試射して頓挫してたんですが撃って見てびっくり!!!!
0.20gで10mぐらいで急降下するではありませんかぁ~
しかし今回はいつもと違います!!!!なんと0.25gを用意ぃ~(普通ですか~?)
撃って見ると・・・・・・・いい~♪ 少し途中浮くけど50mの地点でほぼどんぴしゃでした。
実際G36の内部どのカスタムが最終なのか分からないので週末でもチャンバー見てみます!
出来ない子は寝かしたらいいのかしら~
チャンバーの写真とっておきます。
30mチャレンジ用にG36(しかもブローバックオミット無し)で挑戦してみようと・・少し思いました
3月過ぎて仕事も一段落で石垣島行って参りました。
飛行機に乗る前日までは25℃で到着した日にゃ16℃とか・・・・
マンタに逢いに行く予定をしてましたが海上は時化でとてもとても・・・うー寒
なので割り切って三線聞いたり島料理食ったりででのんびり過ごしました。
逆に石垣でマリンせずにのんびり過ごすのも贅沢な話ですが~
さてさて久々に(半年以上ぶり?)ARESのG36をいつもの公園にもっていき飛距離と精密さの今の現状を感覚で確認しようなかなと!精密な計測器がないので(T_T)
今回は妻に手伝ってもらい計測してみました。
■30Mメジャーを折りかえしで計測で目標地点を45mと妻にキケンがないか見張ってもらって
少し公園飛び出て50mの点上にパンチグマシーンを設置、撃つ高さとヘッドショットをなるべく水平にしたいので、地面はフラットで高低差は目視では分かりません
捕捉※バイオBBで出来る限り弾は拾って帰りました。
実際、G36の内部カスタムして何回か試射して頓挫してたんですが撃って見てびっくり!!!!
0.20gで10mぐらいで急降下するではありませんかぁ~
しかし今回はいつもと違います!!!!なんと0.25gを用意ぃ~(普通ですか~?)
撃って見ると・・・・・・・いい~♪ 少し途中浮くけど50mの地点でほぼどんぴしゃでした。
実際G36の内部どのカスタムが最終なのか分からないので週末でもチャンバー見てみます!
出来ない子は寝かしたらいいのかしら~
チャンバーの写真とっておきます。
30mチャレンジ用にG36(しかもブローバックオミット無し)で挑戦してみようと・・少し思いました
2010年06月18日
ARES G36 水平飛距離限界カスタム
ARES G36を出来る子にする!
レシピとして
①押入工廠様のCHS(センターホップシステム)直接ブログで確認してみてくださいね。
②ガンジニア様の流速チューン参考
直接HPで確認してみて下さいね。
を上手く合わせて規制の範囲内で水平距離をどれだけ出せるかカスタムを行っていきたいと思っています。
------ARES G36K 大阪のフォースターで購入------
箱出し試射 (020gSⅡS分解)
初速は購入した箱に83と記載
実質はNONHOP35~50前後でした、HOPをかけで飛距離はほぼ15Mから20M(最大飛距離です)
なんの驚きもありません。色々NETの情報で中華ガンの良い部分や悪い部分の評価をみての購入でしたので
ただ見た目や刻印はかなり素晴らしいと思います。実物見た事ないけどw
今までに電動ガンをばらした経験は少ないのですが
あからさまにARES純正チャンバーとメカBOXに5mmの隙間が空いてましたので空気駄々漏れ
は予測できました。
オクでカスタムチャンバー購入して、インナーバレルを回転してはめ込む場所のチャンバー側を少し削り
深くはめ込めるように密着させ、再度計測で初速NONHOP70でした。後はスプリングをアングス90Mに変更して
シリンダーヘッドを交換してNONHOPで92、ONHOP84で落ち着きました。
これにFETをオクで購入してひとまずノーマル状態として完成させました。ここまで辿りつくのに2ヶ月かかりました。すでに心が折れています・・・・・
次回は写真付で解説と流速チューン+CHS加工の現状をお送りします。ここではより心が折れています・・・・♪
レシピとして
①押入工廠様のCHS(センターホップシステム)直接ブログで確認してみてくださいね。
②ガンジニア様の流速チューン参考
直接HPで確認してみて下さいね。
を上手く合わせて規制の範囲内で水平距離をどれだけ出せるかカスタムを行っていきたいと思っています。
------ARES G36K 大阪のフォースターで購入------
箱出し試射 (020gSⅡS分解)
初速は購入した箱に83と記載
実質はNONHOP35~50前後でした、HOPをかけで飛距離はほぼ15Mから20M(最大飛距離です)
なんの驚きもありません。色々NETの情報で中華ガンの良い部分や悪い部分の評価をみての購入でしたので
ただ見た目や刻印はかなり素晴らしいと思います。実物見た事ないけどw
今までに電動ガンをばらした経験は少ないのですが
あからさまにARES純正チャンバーとメカBOXに5mmの隙間が空いてましたので空気駄々漏れ
は予測できました。
オクでカスタムチャンバー購入して、インナーバレルを回転してはめ込む場所のチャンバー側を少し削り
深くはめ込めるように密着させ、再度計測で初速NONHOP70でした。後はスプリングをアングス90Mに変更して
シリンダーヘッドを交換してNONHOPで92、ONHOP84で落ち着きました。
これにFETをオクで購入してひとまずノーマル状態として完成させました。ここまで辿りつくのに2ヶ月かかりました。すでに心が折れています・・・・・
次回は写真付で解説と流速チューン+CHS加工の現状をお送りします。ここではより心が折れています・・・・♪