スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年05月17日

TOP M4A1 カスタム 社外フレーム VFC編

GWは近場で高知県にふら~っとドライブしてきました。
妻は高知のヒロメ市場が目的でしたが
私はもちろんトイガンショップが目的です。

ただ高知行くのも関西行くのも距離的にはあんま変わらないんですが
隙あらば大物釣りなどと思い竿と仕掛けは常備していつも色々な期待
を込めて出発します。

そして今回は大物を釣り上げましたよ~~!!!!♪


VFC-SR16~~♪

これをTOPM4にコンバートしてみたいぜよ~(龍馬風)
という気持ちで値札が付く前に購入しました。

アンビ化されたシステムで実際使えたのはマガジンキャッチだけでしたが、暇と勇気が出来ればオールアンビ化挑戦したいですが、それは次回の講釈で~

加工箇所については「ロアフレーム」はボルトストップがすんなり入るよう少し加工で終了
「アッパー」はやはり微妙にメカBOXとのスリ合わせが必要でした。

TOPM4移植で社外フレームを加工しやすい順でいくと
VFC>G&P>kingarmsの順でVFCが一番加工が少なかったです。逆にキングアームスは鬼でした。
そらそうだわな・・・・基本的に無加工ではどれも出来ませんでした(私は)
ただ個体差やフレームの種類にもよると思いますが…何よりストックパイプの取り付け自体がTOPと同じ(ネジサイズは違う)で基本的に無加工でいけるのが大きかったです、私はTOPのストックパイプ使いたかったので加工しました。
自演乙の写真うPでつ




何が言いたいかというとVFCはTOPM4を移植しやすかったと…
&なんか嬉しかったということです・・・・・・・
大好きな銃器メーカーで排莢出来る嬉しさというのでしょうか・・・・ニヤリ

VFC加工編ロア
①ボルトストップの収まりをリューターで加工
VFC加工編アッパー
②メカBOXの収まりを合わせるため内側を加工
③チャンバーとボルトがうまく収まるよう調整
基本これぐらいでした。
②が少し大変なぐらいで鑢があれば出来るとは思いますが焦らず現物を合わせていけば時間がかかるが出来ます。あ!もし実行される場合は自己責任でおねがいしまつ。

マガジンは10マグチェンジでジャムなし詰まりなしです。キングアームスやG&Pのようにマガジンを前に寄せるパーツを作る必要すらなかったです!!!!

ちなみに勢いでMB556ハイダーとTRX買ってしまった・・・・V-TACのTRXはレプリカまだ出てないみたいで、本物買う勇気はなかったでつ 
VFCのグリップは薄くてさわり心地も良い、何よりTRXが昔のマシンガンみたいでカッコ良い&握りやすいです。ってTRXのレビューみたいになりそうなのでwついでに
DYTACのTRX11です。いきなりバレルナットを締めつけるネジが潰れててワロタ
香港マニアさんで買ったんですけどメンドかったんで自分でネジ入れ直しました。
最近のGBBのリアルさには電動ガンでは敵わないけどTOPM4やマルイ次世代には夢がある!
その心意気をユーザーとして応援していきたいです!

次回こそサンプロと思いつつサンプロは隅に追いやられています……  

Posted by サラリーマンスミス  at 22:16Comments(0)カスタム画像

2011年04月02日

TOP M4A1 カスタム 社外フレーム kingarms編

TOPM4買ってから2マガジン程撃って衝動を抑えきれず……


色々な記事で社外レシーバー&ロアの組込されてますね。
G&P=OK、D-BOYS=OK等先駆者の方がいらっしゃるじゃありませんか!
(OKというのはポン付けOKの意味でなく色々調整してOKの意味ですぅ)
でも家にあるのは kingarms のM7A1の抜け殻のみ
「kingarmsのフレームでTOPM4組込いけたよ!」
の報告が上がってこないので人柱を決心しまつた。

とりあえず鑢とプロクソン握りしめ全分解!
結果からいいますとkingarms なんとかやっけれました。

やってる最中は「心」と「チャージングハンドルのラッチ」が折れましたがface06
今の所カートジャム無しでマルイ0.2gでNONHOP初速83~85です。
まず同メーカー(kingarms)でも個体差や種類によってすり合わせ箇所は違うので100%これでいけるは無いと思います。なので基本削るをベースに気になった場所のみ写真載せてみました。
そうです基本削るしかありません・・・・・アッパーの内側サイドの肉厚はスリムにするのが大変なのと、フレームにメカボいれてアッパー入れてみるとメカボ下がり気味なのでアッパーとフレームの接点も平らにしながら少し削りました。←私の場合です。なので基本削るを…大事なので3回言いました。

①マガジンと本体のすり合わせ

全てのフレームのすり合わせが完成して、マガジンを挿入してもジャムります(私の個体)
G&Pでもデフォではマガジンを前進させ気味でないとジャムる!と記載されている方もいらっしゃいましたが、まさにその通りでkingarmsでもマガジンを前に押しながらでないと2発目もしくは1発目からカートが噛みます。なのでフレームの内側に金属パテを盛り微調整しています。アッパーを外しマガジンキャッチを付けた状態でマガジンを入れて調整すれば簡単だと思います。写真ではマガジンの形状に合わせ凹凸ができています。うまく調整できれば手で抑えなくとも下の写真になります。

②バッファチューブの取り付け

単純にナットをフレームに埋め込みました。ただそれだけですが写真撮影の後、念の為ナットの隙間にパテ入れてます。強度は全然問題ないし簡単です。(バッファチューブはkingarmsのものを使用)後はみなさんご存じの通りボルトをチューブから通してしまいです。
③ボルトストップ

はい!やっちゃいました。途中からこうするしか思いつきませんでした・・・・
なるべくTOPのパーツは触らないと決めてたのですが、思いつきませんでした。
要は収まらなかったんですわ、フレームも私の脳内も・・・・
④削ったアッパーの雰囲気(見にくくてすみません)

⑤完成

後は見えない所の傷にもお化粧して終わりです。

※折れたチャージングハンドルラッチはkingarmsを加工しました。
これもそのままでは角度が収まりませんでした。
みなさんのネタのお役に立てれば~

強化エキストはファーストロット者には折れないとくれないのかな・・・・
折れるの待つのもなんだかな・・・・ロットによる不良品だから自分のは大丈夫なんやろか…
うむ・・・・気になる・・・・早くパーツリストほしい。

次回は10年前に買ったサンプロ700を出来る子にしてみます。
ていうか完成したのでまたUPしてみます。


参考にさせて頂いたミリブロのkyon2_CTU様です~
  

Posted by サラリーマンスミス  at 02:07Comments(0)カスタム画像

2010年08月24日

試射待ちの方々



自演乙でつ

  

Posted by サラリーマンスミス  at 19:16Comments(0)カスタム画像